西 一知詩作品

西 一知詩作品 · 04日 12月 2024
わたしははじめそれが馬に見えた それが二重のふくらみを持ち赤紅色の壁のうえに 明かりがシミを浮きだたせ 箱や花瓶の鋭いかげや細長いかげを投げかけ シミの一部分はこのかげにのみ込まれ   そこは頭部   壁紙のたるんだ部分は胴体 それはものすごく長くいびつ 胴体の暗い部分にジンギスカン帝のかぶとのようなものが見える...
西 一知詩作品 · 04日 12月 2024
 それは朝、微細なものの呼吸するとき、大いなるアンニュイのはじまるときである。もやのなかからしだいに浮かび上る巨大なビルの群れは、紫や黄や真珠色の壁から、神秘な放浪と眠りをしたたらす。大地はもうもうと水分をはきつづける。夜と星は、樹木がふりあげたこぶしのなかへと殺到する。...
西 一知詩作品 · 04日 12月 2024
 ある雨あがりの朝、わたしは通勤者の群れにまじって神保町の舗道を歩いていた。空気は水蒸気をふくみ、日のあたった路面や、木立や、屋根からは白い湯気がのぼっていた。交差点の近くまできたとき、わたしは、道ばたに積まれた切り石に腰をおろしている年老いたひとりの男を見た。男は、ふかい静寂に包まれていた。静寂のなかで、なにかをじっと見つめているというふうだった。わたしは、立ちどまって声をかけた。どうしてもそのまま行き過ぎることができなかったのだ。  ——もしもし、こんなさわがしいところでなにをなさっていらっしゃるのですか。  ——わたしか、  ゆっくりと、澄んだしずかな声で老人はいった。  ——海を見ているのだ。  わたしは驚いて、自分の耳を疑った。  ——なんですって? こんな町角から、どうして海が見えるんですか。  すると、老人は同じことばをもう一度強く、ゆっくりいった。  ——わたしは海を見ている。なぜ、きみはそれを疑うのか。疑うまえに、なぜ見ようとしないのか。  わたしは黙って老人を見つめた。急に、町のひびきが遠のくように思えた。老人はこの町角で、まるで渚にいるもののように坐っていた。足早に通り過ぎていく人びとや、走る車が影絵のように感じられた。  ——では、わたしにも海を見ることができますか?  わたしは思いきってたずねてみた。  ——むろんのこと。人はだれでも、ものを見得る天与の資質をもっている。なにものにも妨げられぬ大きな視力を与えられているのだ。ものを見ることを妨げているのは、自分よりほかにない。幼児や、睡眠中の人と同じように、きみもみずからの小さな世界と、自己の意志をはなれて、きみのなかに働く大いなるものにたちかえるべきだ。それは、きみと、わたしたちと、この宇宙をひたす根源的な意志だ。それは、きみを生んだもの、わたしを生んだものだ。きみは、ついにきみを生んだものと合致するだろう。そのとき、きみはこの世界の豊かさをはじめてまのあたりに見るだろう。  ひとつの空間がわたしと老人を支配しているように思えた。ふかい静けさのなかに老人の声だけがひびいていた。  ——顔をあげて、見よ。なにものも疑わぬきみの天性が、きみを自分から解放したのだ。  わたしは顔をあげて見た。わたしのまえにあるのはいちめんの乳白色の世界であった。乳白色の、まだひとつに溶けあったままの海と、空。空気は軽やかに動いていた。それは、なんと広大な海。海は、わたしが見ている間にどんどん変わっていった。わたしはいましがたそこから生まれたもののような気がした。空気は、海の香を吸い、太陽がそれをあたためていた。海は、すべての鉱物からできていて幾千万の夢をはぐくんでいた。  老人は、肩もあらわな姿で坐っていた。わたしはたずねた。  ——あの夢の気泡はどうなるのですか?  ——夢はそれぞれにある生命の種子を宿している。あるものは蛇に、あるものは人間に、あるものは山羊にというぐあいだ。わたしたちの生命は夢の結果にしか過ぎない。生命は夢のあらわれだ。わたしたちはそれぞれの夢を生きているのだ。  ——では、夢は?  と、わたしはさらにたずねないではいられなかった。  ——夢は、大いなる闇から生まれる。それは、何億光年かなたの暗黒星雲よりまださきの闇かもしれない。わたしたちの生命は、その闇をひたす大いなる意志と合致するものなのだ。きみは無限にきみ自身へかえれ。それが世界へ到る道だ……。  暑かった。太陽は、すでに高かった。わたしは額ににじんだ汗をぬぐいながら、須田町から秋葉原の雑踏のほうへと曲がっていった。
西 一知詩作品 · 04日 12月 2024
目はおそらく巨大なものだ 眼球は脳髄へ通じそれは身体諸器官へ 開かれた目はきみを世界の事物のほうへ 事物の顔へ 恐怖へ やさしさへ 恍惚へ きみ自身にきみを向かわせる 目はおそらく巨大なものだ 眼球はきみを吸い込む深淵 それは身体の外へ露出したおそらく唯一の肉の部分 傷つき引き裂かれた肉も(それが 生きつづけているかぎり)無数の目を持つ...
西 一知詩作品 · 21日 9月 2024
水滴のさまを描け だがことばではなく カンバスのうえにではなく おまえのこころに ひびのはいった壁のうえに 樹木や 建物や さまざまな人物がいる風景のうえに ひとしずくの水が落ちるさまを描け おまえの手をかすな たとえ そこにどんなシミがあろうと じゃまものがあろうと 灼けていようと 冷たかろうと 凹凸があろうと そこにいま...
西 一知詩作品 · 21日 9月 2024
 暗闇のなかに幾筋かの道が見える。ふかい憂愁と疑惑に包まれてぼくはたたずんでいる。道は、どこからともなく落ちてくる光に照らし出されている。それは太くなったり、細くなったり、曲がったりしながら、そのはては暗黒にのまれている。...
西 一知詩作品 · 21日 9月 2024
男は花束を持ったまま どこにいったらいいのかわからなかった 男が 花束を持ったままいつまでも困っていると 雲が降りてきて 男をかくすのだった だが 雲はけっして意地悪とはいえない それは雲のつとめだから 男は いまでもその花束をささげ持っている いつまでも そのまま   わたしたちが見たものは永遠だった   わたしたちが聞いたものは永遠だった...
西 一知詩作品 · 21日 9月 2024
あの空の高みにひとりの頭のおおきな子どもが眠っているのが見えるかね。...
西 一知詩作品 · 01日 7月 2024
「なんで?」 「どうして?」 「そのうち、わかるよ」 「いっちゃ、だめなの」 「じゃ、いいや」 「おんなじことだからな」 「いわなくたって」 「帰るよ」 「つまんない」 「つまんなきゃ、立ってろよ」...
西 一知詩作品 · 01日 7月 2024
水のなかの魚 暮れていく大地 うす明かり 燃える黙示録 野のなかの閉ざされた一軒の家 こころはどこにあるのか? 川はどこを流れているか? ふるえる空気を裂いてとつぜん空から降りてくる黒い手のようなものがある 舞い上がり舞い降りる飛ぶ鳥 赤い心臓のようなものをくわえて飛ぶ鳥 鳥たちがえがく文字はなにか? 夜は 鳥たちのものにちがいなかった...

さらに表示する